2015年08月30日
【秋フェス情報】マグロック/フジソニック

来る10月3日土曜日、お隣の清水市にてフェスが開催されます。場所は清水市のフィッシャーマンズワーフことエスパルスドリームプラザの横、清水マリンパーク特設会場となります。
ココは「え、ここでフェス?!」って位、フェス会場として呼ぶには小規模で「めっちゃ近いやん…」と思うこと請け合いな場所でございます。
出演アーティストはオフィシャルHPをご参考にして頂ければと思いますが、個人的にテンションが上がったのが「森高千里」。江口洋介の妻、おばさんにならないおばさん、永遠の美魔女。このツボを突いた人選と主催者には頭が下がります。
10月3日に当ホテルでは若干の空室がございます。この機会に森高千里様ご本人様のご予約をお待ちしております!
宿泊課 S木
Posted by ホテルスタッフ at
16:12
2015年08月29日
オニバス
静岡市内にある麻機遊水池のオニバスが咲いています。
案内板に、おそらく日本一の群生地と書いてありました。

道路から見える、日本一の群生地。

オニバスの花
花の色はキレイな紫色ですが・・・
花の付け根・葉にも鋭いトゲがあり、オニの雰囲気あります。
志水
案内板に、おそらく日本一の群生地と書いてありました。

道路から見える、日本一の群生地。

オニバスの花
花の色はキレイな紫色ですが・・・
花の付け根・葉にも鋭いトゲがあり、オニの雰囲気あります。
志水
Posted by ホテルスタッフ at
19:39
2015年08月27日
夏から秋へ
暑い夏から季節も涼しい秋へと変わろうとしている今日この頃~
実りの秋でもございます
1昨年前にも紹介しました ぶどう・梨狩りのできる清水区由比の【由比前田園】
昨年は残念ながら台風等の影響で開催することができませんでした (T_T)
その分今年は 9月12日(土)13日(日)と開催するということで 私も大変楽しみにしております
狩り以外でも今年もごはん屋さくらの出店もあり
由比特産の桜エビのかき揚げも食すことができます~
食欲の秋を楽しみましょう
海野
実りの秋でもございます

1昨年前にも紹介しました ぶどう・梨狩りのできる清水区由比の【由比前田園】
昨年は残念ながら台風等の影響で開催することができませんでした (T_T)
その分今年は 9月12日(土)13日(日)と開催するということで 私も大変楽しみにしております

狩り以外でも今年もごはん屋さくらの出店もあり
由比特産の桜エビのかき揚げも食すことができます~

食欲の秋を楽しみましょう

海野
Posted by ホテルスタッフ at
01:20
2015年08月22日
トピックスが無いのがトピックス…
静岡第一ホテルブログに初登場のS木でございます。
今後、たびたび登場するとは思いますが、インドア派のわたくしでございますので、たいした報告もつぶやきもできないとは思いますが、なるべく更新できるように、自分の尻に鞭打っていく所存でございます。
宿泊課 S木
今後、たびたび登場するとは思いますが、インドア派のわたくしでございますので、たいした報告もつぶやきもできないとは思いますが、なるべく更新できるように、自分の尻に鞭打っていく所存でございます。
宿泊課 S木
Posted by ホテルスタッフ at
13:17
2015年08月18日
~お盆休み~
今回お盆休みに近場でありますが 子供と一緒に遊んでまいりました
静岡市葵区葵区牛妻の安倍川河川敷にある 【うしづま水辺の楽校】 です
ここは子供の水遊び場で大人にうれしい
料金が無料です
ここはいろいろな エリアがあり 魚つかみ場 魚と泳ぐエリア 水遊びエリア 幼児用プール とあります
水遊び場エリアにはいかだやボートにスライダーがありますが もちろん無料
しっかりと休憩時間もとりますので 安心です
売店(かき氷・フランクフルトのみ)は有料です 200円だったと思います
休憩場所には屋根が付いている場所もあるので (早めの場所取りも大変ですが) この暑い時期は安心ですね~♪
シートは持参が必要ですね
周りの友人たちは何度か利用しており 我が家は初めてでしたが 3歳の息子も いかだやボート・スライダーには大喜びでした

そのあと帰りに 静岡市葵区遠藤新田( えんどうしんでん )の美和小学校・楽寿の園近くにある
【ひまわり畑】へ
地域の人たちが中心になって育てていて約1万本のひまわり 8月上旬~8月中旬で ちょうどの時期で久々にひまわりを見て 感動しました
子供にもいい思い出ができたかなと 思います
海野
静岡市葵区葵区牛妻の安倍川河川敷にある 【うしづま水辺の楽校】 です
ここは子供の水遊び場で大人にうれしい

ここはいろいろな エリアがあり 魚つかみ場 魚と泳ぐエリア 水遊びエリア 幼児用プール とあります
水遊び場エリアにはいかだやボートにスライダーがありますが もちろん無料
しっかりと休憩時間もとりますので 安心です
売店(かき氷・フランクフルトのみ)は有料です 200円だったと思います
休憩場所には屋根が付いている場所もあるので (早めの場所取りも大変ですが) この暑い時期は安心ですね~♪
シートは持参が必要ですね
周りの友人たちは何度か利用しており 我が家は初めてでしたが 3歳の息子も いかだやボート・スライダーには大喜びでした

そのあと帰りに 静岡市葵区遠藤新田( えんどうしんでん )の美和小学校・楽寿の園近くにある
【ひまわり畑】へ
地域の人たちが中心になって育てていて約1万本のひまわり 8月上旬~8月中旬で ちょうどの時期で久々にひまわりを見て 感動しました

子供にもいい思い出ができたかなと 思います

海野
Posted by ホテルスタッフ at
00:07
2015年08月02日
昨日も行ってきました~おまつり
昨日 前回紹介しました 静岡駅南銀座商店街の納涼夜店市へ行ってきました
さすがに土曜日ということで混み合っておりました
いろいろなお店がいろいろな物を販売しているので
当たり前のことですが大変楽しいものですよね

暑いこともあって生ビールやら

いってしまいますね
金魚すくいは一匹も取れずに失敗してしまい サービスで2匹いただきました
息子も大変喜んでいました
楽しいことで少しは暑さも忘れられますね

海野
Posted by ホテルスタッフ at
11:33