2016年06月27日
安倍川花火大会まで約1ヶ月!!
今年も夏の静岡一大イベント「安倍川花火大会」まで約一か月となりました!
7月30日土曜19時~21時の開催予定です。
1万5000発!県内4つの花火業者によって、バラエティー豊かな花火が夜空を彩る予定です。
当ホテルも毎年多くの方がご利用頂いており、
今年はシングルタイプにまだ空きがありますので、ご検討中の方はどうぞお早目にご予約をお願い致します。
宿泊課 A木
7月30日土曜19時~21時の開催予定です。
1万5000発!県内4つの花火業者によって、バラエティー豊かな花火が夜空を彩る予定です。
当ホテルも毎年多くの方がご利用頂いており、
今年はシングルタイプにまだ空きがありますので、ご検討中の方はどうぞお早目にご予約をお願い致します。
宿泊課 A木
Posted by ホテルスタッフ at
02:38
2016年06月20日
ある昼下がりのランチ
先日 静岡インターチェンジ近くのインドカレー屋さんの【ガンジス川中島店】に行ってきました!
ここの売りはなんといっても ナン の
大きさがとてつもなく 大きいこと

そして そのナンとご飯のおかわりが自由なのであります

おいしくて ナン をおかわりしまた

お子様セットもありますので(もちろん甘口のチキンカレーでした)子供連れでも安心です ~♫
※ちなみに息子はカレーを食べずに ナン ばかり食べておりました

ナンのお話ばかりでしたが カレーも数種類あり辛さも自由に選べて おいしかったですよ

食べ放題もやっておりますので ぜひとも おススメ します

U
Posted by ホテルスタッフ at
23:40
2016年06月14日
6月後半のカレー
カレーサービス実施予定日です。
6月14日・15月・21日・22日・28日・29日、17時半から。
なくなり次第終了ですので、お早目にどうぞ。
志水
6月14日・15月・21日・22日・28日・29日、17時半から。
なくなり次第終了ですので、お早目にどうぞ。
志水
Posted by ホテルスタッフ at
10:36
2016年06月12日
【夏到来】泡フェスSHIZUOKA2016
もう夏、目の前です…暑いの苦手です…
そんな中、来る8月20日21日@清水マリンパークにて「泡FES」が開催されます。
思えば近年静岡では近郊の大都市に倣えとばかりに「FES」を開催しております。最近だと「肉FES」、去年だと同じ清水マリンパークにて「マグロック&フジソニック」、富士宮では長渕の剛の「ALLNIGHT FES」などなど地域の特性を活かしたFESを開催しております。そ~ですよね、「FES」はFESTIVAL=お祭り ですよね。夏と言えばお祭りが楽しみだった子供の頃を思い出します、おかあさん元気ですか?
泡FESは文字通り泡まみれになるご機嫌な音楽イベントだそうです…過去に参加した知人に聞いたところ足元がぬかるみ、泥まみれになるそうです…
まだまだ当ホテルでは空室がございます。もちろんユニットバスも完備しておりますので、参加者のご予約をお待ちしております!
宿泊課 S木
そんな中、来る8月20日21日@清水マリンパークにて「泡FES」が開催されます。
思えば近年静岡では近郊の大都市に倣えとばかりに「FES」を開催しております。最近だと「肉FES」、去年だと同じ清水マリンパークにて「マグロック&フジソニック」、富士宮では長渕の剛の「ALLNIGHT FES」などなど地域の特性を活かしたFESを開催しております。そ~ですよね、「FES」はFESTIVAL=お祭り ですよね。夏と言えばお祭りが楽しみだった子供の頃を思い出します、おかあさん元気ですか?
泡FESは文字通り泡まみれになるご機嫌な音楽イベントだそうです…過去に参加した知人に聞いたところ足元がぬかるみ、泥まみれになるそうです…
まだまだ当ホテルでは空室がございます。もちろんユニットバスも完備しておりますので、参加者のご予約をお待ちしております!
宿泊課 S木
Posted by ホテルスタッフ at
15:20
2016年06月03日
熱くなる! フェスティバル!!
6月12日(日)に もう凄く熱ーくなる フェスティバルが開催されます 
【第5回記念大会 高等学校応援団フェスティバルin静岡】
もう5回目とは知りませんでしたが・・・
静岡県内それぞれの高等学校の応援を受け継いできた伝統を思いっきり 主役として披露できる場でございます
普段はスルーされがちではありますが、生徒たちの一生懸命さが十二分に伝わるのではないかと思います
※注意
会場内及び発表中の写真・ビデオ撮影等は生徒保護の為 委託業者を除き 全て禁止でございます !
海野

【第5回記念大会 高等学校応援団フェスティバルin静岡】
もう5回目とは知りませんでしたが・・・
静岡県内それぞれの高等学校の応援を受け継いできた伝統を思いっきり 主役として披露できる場でございます

普段はスルーされがちではありますが、生徒たちの一生懸命さが十二分に伝わるのではないかと思います

※注意
会場内及び発表中の写真・ビデオ撮影等は生徒保護の為 委託業者を除き 全て禁止でございます !
海野
Posted by ホテルスタッフ at
02:44